おきたまジェーピー事務局

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
「置賜VS仙南、相手陣地をおでかけつくせ!おでかけむそーらり~開催中!」の画像

置賜地域と隣接する宮城県仙南地域が連携して実施する初の周遊企画!
「置賜かねたんぐん」と「仙南ねこまさぐん」に分かれて巡るデジタルスタンプラリー『おでかけむそーらり~』を開催中です。

 チラシ

【参加方法等】
①参加者は、はじめに「置賜かねたんぐん」と「仙南ねこまさぐん」のどちらかの陣営を選択します。
②両地域のスポットを巡り、QRコードを読み込んでポイントを獲得していきます。
③獲得したポイントに応じたプレゼントに応募できます。
④最終的な獲得ポイントが多い陣営のプレゼント当選確率がアップします。

【実施期間】令和4年10月1日(土)~11月30日(水)

【スタンプラリースポット(計19か所)】
米沢城址、白石城、置賜地域(米沢市、長井市、南陽市、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町)・仙南地域(白石市、角田市、蔵王町、七ヶ宿町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町)の観光施設等(各市町1か所)

【賞品】
(1)「むそーのあかし」(10,000円相当)5名様
  ・特産品セット
(2)「しょうりのさかずき」(3,000円相当)20名様
  ・ジュース・酒類のセット
(3)「ゆうきのくんしょう」(1,000円相当)30名様
  ・キャラクターグッズ等

◇イベント紹介HP
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/odekakemuso-senoki.html

◇スタンプラリーWEBページ(スマートフォンからご覧ください)
https://webcp.jp/odekakemusou-rally/
 

「【10/8,9おきたま美酒・美食フェア開催特別企画】プレゼントキャンペーンの実施」の画像

山形おきたま観光協議会プレゼントキャンペーン 応募方法

 10月8日、9日に開催される「おきたま美酒・美食フェア」の開催に合わせた特別企画!
置賜地域の誇るブランド牛「米沢牛」のプレゼントキャンペーンを開催します!!

 ツイッターの山形おきたま観光協議会公式アカウントをフォロー&リツイートして、「米沢牛ギフトカタログ」を当てよう!

 公式アカウントでは、随時置賜の観光情報をお知らせしています。

 

1 応募方法

  ①ツイッターの山形おきたま観光協議会公式アカウント(@okitamakanko)をフォロー

  ②キャンペーンに関する指定の投稿をリツイート

 

2 応募資格

日本国内にお住まいの方で、かつ賞品のお届け先が国内の方に限ります。

 

3 応募期間

  9月28日(水)~10月4日(火)

 

4 賞品

  選べる米沢牛ギフトカタログ(5,000円相当) ・・・3名様

※当選者には後日、ダイレクトメッセージにより当選をお知らせいたします。

 

5 注意事項

当選したアカウントに対しては、公式Twitterアカウントからダイレクトメッセージをお送りして当選をお知らせします。ダイレクトメッセージには賞品の発送に関してのご案内も併記しますので必要事項をご記入いただき返信ください。指定期限内に返信いただけない場合は当選無効となりますのでご注意ください。また、同一の応募者が複数のアカウントで応募した場合は、当選資格を失いますのでご注意ください。

フォローを外すとダイレクトメッセージが送れなくなりますので、フォローは外さないようお願いいたします。

「もがみ・おきたま まるかじりフェア開催決定!」の画像

10月1,2週目の土日に、やまぎん県民ホールで「もがみ・おきたま まるかじりフェア」が開催されます。

1週目(10月1,2日)は「MOGAMIマルシェ」。最上地域の名物や特産品が並びます。
2週目(10月8,9日)は「おきたま美酒・美食フェア」。置賜地域の「うまい!」が集結します。
「米沢牛」、「やまがた地鶏」などの肉料理や「日本酒」、「ワイン」などの味わい深いお酒など、皆さんの食欲をそそる逸品を堪能できますよ。

また、長井市の特産品「けん玉」を使ったパフォーマンスの披露や、「やまがた愛の武将隊」や「きてけろ君」、各地のご当地キャラたちが、イベントを盛り上げにやってきてくれますよ。さらに、イベントではプレゼント抽選会も開催!会場にお越しいただいた方は置賜地域の特産品をゲットできるビッグチャンスがあるんです。

10月はやまぎん県民ホールで、最上・置賜地域をまるかじり!!しませんか。
 

チラシ表  チラシ裏

「山形県置賜地域を巡って豪華賞品をゲットしよう!おきたま鉄道駅スタンプラリー開催中!!」の画像

山形県内で唯一、全市町に鉄道駅がある置賜地域の特色を生かし、3市5町の鉄道駅めぐりとまち歩きが楽しめる「鉄道駅スタンプラリー」が昨年に引き続き開催中です!

 

ルールは簡単

①市町ごとに指定した鉄道駅町中施設でスタンプを押そう

 市町ごとにポイントが異なります。詳しくはチラシをチェック!

 

②80ポイント以上獲得すると応募可能!抽選で豪華賞品がゲットできます。

 全駅制覇すると米沢牛ギフト券があたるチャンスです!

 また、全駅制覇した人には全員に特製クリアファイルをプレゼントします。

 

町なかの施設・店舗でのちょっとしたお楽しみもありますよ。

ラリー参加に必要なチラシ(スタンプ台紙)は、山形県内及び近隣県の鉄道駅、道の駅や、置賜管内の観光立寄り施設等で入手できます。

 

スタンプラリーをきっかけに、夏の置賜をめぐって新しい魅力を発見してみませんか。

チラシ表  チラシ裏

※現在、JR米坂線の今泉駅~(小国駅)~坂町駅は8月3日(水)の大雨に伴う被災により不通区間となっており、バスによる代行輸送が行われています。

 (参考 米坂線(東北エリア)の運行情報・運休情報:JR東日本 (jreast.co.jp)

 

本スタンプラリーについては、内容を変更することなく、継続実施いたしますので、ぜひ小国町にも足をお運びください。

「「新潟村上いわふね×山形おきたま」道の駅スタンプラリー実施中!」の画像

山形県置賜地域及び新潟県村上・岩船地域などの14の道の駅でスタンプラリーを実施中です!道の駅の情報や周辺の観光情報を掲載した「道の駅マップ」を見ながらスタンプを集めて、豪華賞品をゲットしよう!

スタンプラリーチラシ表 チラシ裏 道の駅マップ外面 道の駅マップ中面

1 期間
令和4年8月13日(土)~11月30日(水)

2 スタンプ設置場所
山形県置賜地域及び新潟県村上岩船地域等の道の駅 計14駅(山形県7駅、新潟県7駅)
山形県:道の駅いいで、田沢、白い森おぐに、たかはた、白鷹ヤナ公園、川のみなと長井、米沢
新潟県:道の駅神林、朝日、関川、笹川流れ、胎内、加治川、あがの

3 実施内容
(1)おきたま賞、村上賞
置賜地域及び村上・新発田地域のいずれかの地域内の道の駅3駅のスタンプを集めて応募すると、集めたスタンプの地域の特産品2,000円相当が、抽選で各地域10名に当たります。
(2)おきたま村上賞
各地域でそれぞれ3駅、計6駅のスタンプを集めて応募すると、両地域の特産品5,000円相当が抽選で3名に当たります。
なお、「おきたま村上賞」に応募すると、「おきたま賞」及び「村上賞」にも同時に応募したことになります。

4 その他
スタンプラリーのご参加に当たりましては、引き続き感染拡大防止の徹底にご協力をお願いします。なお、今後の感染拡大の状況によっては、期間内でもスタンプラリーを中止することがあります。

山形県、新潟県の両地域では8月3日の大雨により大きな被害を受けましたが、元気に皆様のお越しをお待ちしております!

「【お知らせ】川西ダリヤ園の休園」の画像

〇お知らせ:川西ダリヤ園の休園
リピーター優待企画の対象施設となっている川西ダリヤ園は、先般の大雨災害の被害を受け、休園中です。
そのため、現在は優待を受けられない状況ですので、ご承知おきくださるようお願いします。

〇リピーター優待企画について
置賜地域の温泉旅館や道の駅等で配布しているピンクの缶バッジをゲットし、対象施設の受付に見せると優待を受けられます。
また、缶バッジの代わりに、ダウンロードした缶バッジの画像でも優待を受けることができます。(画像は、道の駅や温泉旅館等に掲示しているポスターのQRコードを読み込んで、ダウンロードしてください。)
https://oki-tama.jp/log/?l=514670

 

 

置賜マップ
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • まるごとやまがた産地直売情報ガイド
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ
今日23件 昨日51件 合計258,522件  

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare.

TOPへ
powered by samidare