おきたまジェーピー事務局

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
 佐藤錦をはじめ、紅さやかや紅秀峰など、様々な品種が味わえる。寒暖が激しい地域ならではの芳醇な味わいが期間中楽しめます。
 
 問合 南陽市観光協会 ☎ 0238-40-2002
6月15日・16日と蔵王坊平高原のレンゲツツジが見頃を迎えます。散策がてらお出かけしてみてはいかがでしょうか。
 東日本最大級!約7haもの広大な敷地に約150種、50万本のゆりが咲く様子は壮観です。
 白・黄・ピンク・オレンジなど、色鮮やかなゆりの見頃は6月下旬。
レストハウスをはじめ、くつろぎのスペースも充実しています。
 米沢盆地を見わたせる双松公園内のバラ園には、約340種、6000本ものバラが咲き、甘い香りが漂います。
 今では手に入れにくい品種もたくさんあり、見ごたえ十分!
 
 ・住所 南陽市宮内
 ・料金 大人300円、小学生以下無料
 ・休日 期間中無休
 ・問合 南陽市観光協会 ☎0238-43-5230
 小国町・飯豊町は山菜の宝庫。
多くのわらび園があり、自然の恵みや豊かさを存分に満喫できます。
 
 ・問合 小国町観光協会 ☎0238-62-2416
 ・問合 飯豊町観光協会 ☎0238-86-2411
 小野川温泉に程近い水田を舞台に、地元特産米と色彩の異なる古代米の苗を植え付けます。
 今年は大河ドラマ『八重の桜』の主人公『新島八重』を描きます。
 八重は、戊辰戦争後1年間を母親らと米沢で過ごしました。
 また、米沢藩士の甘粕三郎の子を養女とするなど、米沢と深い関係にあります。皆さんの力で八重が米沢に帰ってきます。
 ぜひご参加ください。

・問合 米沢市商工観光課 ☎0238-22-5111(内線3809)
置賜マップ
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • まるごとやまがた産地直売情報ガイド
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare.

TOPへ